サイト名:京都の勉強場所ガイド -有料・無料、おすすめの場所はどこか?-
サイトURL:https://www.study-place.net/
問い合わせ:こちらへ

数あるサイトの中から当サイトを訪問頂きありがとうございます。
当サイトは、自宅以外で勉強ができる場所を有料・無料問わずに紹介しています。

有料自習室だけをまとめたサイトはありますが、無料の自習室も含めたサイトはあまり見かけません。ですので無料の自習室も含めたサイトを立ち上げました。

自宅ではなかなか集中して勉強できないと自宅以外の勉強場所を探している人は参考にして下さい。

当サイトに掲載している情報は最新の注意を払っていますが、古い場合があります。
営業時間や利用料金は、利用する予定の施設にお問い合わせください。

当サイトに掲載している情報の利用に関しては自己責任でお願いします。

有料自習室というサービスも昔と比べたら定着してきましたし、業者も増えてきました。

自習室の掲載に関しては現在は受付をしていません。
誤りがある場合や掲載を希望されない場合のみ対応をさせて頂きます。

一部の自習室様に広告費を頂いて運用をしています。このため、おすすめ自習室として掲載しています。

    自習室の掲載に関しては現在は受付をしていません。
    誤りがある場合や掲載を希望されない場合のみ対応をさせて頂きます。

    京都の勉強場所ガイドへようこそ

    数あるサイトの中から当サイトを訪問頂きありがとうございます。
    当サイトの特徴としては、京都の自宅以外で勉強ができる場所の紹介を行っています。

    勉強は、自宅で行うことができればいいのですが、いつの時代になっても自宅では集中して勉強できないという人がおりそういう人は外で勉強をしています。
    そんな自宅では勉強できず自宅以外の勉強場所を探している人に参考にしてもらえればと思います。

    有料自習室だけを集めているサイトや無料で利用できる場所だけをまとめているサイトはありますが、有料・無料ともにまとめているサイトはほとんどありません。

    有料がよく無料がダメまたは有料がダメで無料がいいというものではありません。

    自宅近くに無料で勉強できる施設があれば無料の施設を利用すればいいし、無料の施設が近くにない場合はわざわざ遠くまで行くよりも行くための時間と交通費を考えれば有料を利用したほうがいいでしょう。

    ようするに人によって条件も違うし、考え方も違うということになります。

    なお、カフェやファーストフードといった正式に勉強が許可されていない場所は、当サイトでは個別には紹介しません。
    本来、勉強する場所ではなく紹介することによって店側に迷惑が掛かる可能性があるためです。

    有料の自習室

    東京や大阪では急速に増えている施設が有料の自習室というものです。
    京都も徐々に増えて来ています。

    勉強することに特化した施設でおよそ月額1~2万円の料金で利用ができます。
    有料自習室のいいところは、机や椅子は勉強するためにいいものが用意されており隣の人はあまり気にならないようになっています。

    図書館のように朝早くに行って席を取らないといけないようなこともなくいつ行っても利用が可能です。
    受験生だけでなく資格取得の社会人も利用することから営業時間も長くなっています。

    お金を払って利用する価値は充分あるので利用する価値は充分にあります。

    勉強場所の選択肢の1つとして検討しませんか?

    エリア施設名住所/アクセス利用料金営業時間日貸し等ネット
    京都駅・下京区ウイング京都駅前下京区東塩小路町
    京都駅徒歩5分
    12,900円~16,945円平日9:00-23:00
    土日9:00-22:00
    四条烏丸ステディスタディ京都
    四条烏丸きみとまろの自習室
    烏丸御池・中京区自習生活
    烏丸御池・中京区アシストシステム中京区新町押小路西
    烏丸御池駅 5分
    27,000円月~土8:30-22:30
    日祝9:00-21:00
    西院スタディルームレオ西院店右京区西院平町
    西院 4分
    7,000円~16,500円6:00-24:00×
    スタディルームレオ桂店西京区桂木ノ下町
    桂駅 4分
    7,500円~16,500円6:00-24:00×
    丹波橋・伏見区Vision(ビジョン)伏見区両替町
    近鉄丹波橋徒歩1分
    11,800円~12,800円9:00-23:00×
    京都市上京区サクラサク京都上京区堀川丸太町上ル
    二条城前駅 7分
    9,800円~16,000円8:30-22:00×
    京都市上京区上京自習室上京区智恵光院通笹屋町下る1時間500円、3時間900円平日9:30-22:00
    土曜 9:30~15:00
    日曜 7:00~12:30
    京都市上京区街の自習室
    京都市左京区私設図書館左京区浄土寺西田町74
    銀閣寺道バス停 1分
    250円~650円(時間)平日12:00-24:00
    土日9:00-24:00
    京都市左京区Study Room左京区石原町
    三条駅 10分
    3,900円平日14:30-21:20
    土曜13:30-21:20
    ×
    京都市山科区ウイング山科駅前
    長岡京市長岡京市中央生涯学習センター長岡京市神足
    JR長岡京駅徒歩1分
    300円~500円/日9:30-21:00

    日貸等:一か月単位の契約だけでなく1日単位や時間単位の契約が可能である
    ネット:インターネットの接続が可能である
     

    無料の自習室

    無料の自習室というと図書館を思い浮かべますが、京都の図書館で勉強することはほぼ禁止されています。

    しかしながら、探してみると図書館以外でも無料で勉強するところはあります。

    無料で勉強ができる場所を紹介します。

    無料だからいいというものではなく、無料は無料なりのデメリットが存在しますのでその辺を理解して利用するといいでしょう。

    無料に拘ったばかりに時間を無駄にしたりするのは本末転倒です。

    施設名住所/アクセス利用時間定休日利用条件等
    中京青少年活動センター京都市中京区東洞院通六角下ル
    四条駅5分
    HPに掲載水曜日京都在住13歳~30歳
    下京青少年活動センター京都市下京区川端町
    京都駅10分
    HPに掲載水曜日京都在住13歳~30歳
    北青少年活動センター京都市北区紫野西御所田町
    北大路駅7分
    HPに掲載水曜日京都在住13歳~30歳
    東山青少年活動センター京都市東山区清水
    清水五条駅15分
    HPに掲載水曜日京都在住13歳~30歳
    南青少年活動センター京都市南区西九条南田町HPに掲載水曜日京都在住13歳~30歳
    山科青少年活動センター京都市山科区竹鼻四丁野町HPに掲載水曜日京都在住13歳~30歳
    京都アスニー京都市中京区聚楽廻松下町9:00~17:00火曜日
    京都府立京都学 歴彩館
    (旧京都府立総合資料館)
    京都市左京区下鴨半木町平日 9:00~20:45
    日 9:00~16:45
    第2水曜、他
    向日市上植野コミュニティ向日市上植野町9:00~21:30月曜日・祝日
    向日市物集女コミュニティ向日市物集女町9:00~17:00火曜日
    イオンモール京都桂川京都市南区久世高田町
    桂川駅すぐ
    10:00~18:00指定期間のみ開催誰でも可
    イオンモール京都京都市南区西九条鳥居口町
    京都駅徒歩10分
    11:00~17:00指定期間のみ開催LINE登録

    コワーキングスペース

    コワーキングスペースという言葉はあまり知られていないと思いますので簡単に説明をします。
    コワーキングスペースとは、事務所スペース・会議室・打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う場所のことです。

    なぜコワーキングスペースを紹介するかというとコワーキングスペースを勉強場所として利用しているケースもあるからです。
    自習室で仕事をすることがあるようにコワーキングスペースで勉強するということもあるということです。

    ただし、基本的には仕事をする場所ですので会話やパソコン音などがする可能性があり静かな環境を求めている人には向いていないかもしれません。
    多くの施設がドロップインと言って1日だけ使用出来たりするので試しに1日だけ利用してみて使い心地を確認してから月極契約するといいでしょう。
    音に関しては、人によって感じ方が異なるので。

    場所によっては、遠くの自習室より近くのコワーキングスペースのほうがいいという場合もあるかもしれません。

    エリア施設名住所/アクセス利用時間定休日日貸し等ネット
    四条烏丸おいない烏丸中京区烏丸通蛸薬師
    烏丸駅徒歩5分
    平日:8:30-22:00
    土祝:10:00-20:00
    日曜日
    長岡京市長岡京コワーキングスペース長岡京市開田4丁目
    長岡天神駅徒歩3分
    平日:10:00-19:00土日祝

    漫画喫茶やその他の勉強場所

    有料・無料の自習室以外にも自宅以外で勉強するところはあります。その1つが漫画喫茶です。漫画喫茶というと漫画を読んだりゲームをするイメージがあります。しかし、「勉強」や仕事に使うという事も可能なのです。

    漫画喫茶でも「勉強」という用途で使う事が可と書いてある施設を紹介しています。漫画喫茶の最大のメリットは、使いたい時に使えるという点です。よくある1日だけ使いというなら最適な施設の1つと言えるでしょう。

    反面、勉強するための施設でないため勉強場所にはそぐわないと感じる人もいるかもしれません。月額契約ではないので自分に合わないと感じたら1回利用してみて辞めればいいのです。継続して利用したい場合は、料金的な部分は気になります。

    漫画喫茶以外の勉強場所として資格の学校や予備校の自習室も紹介しています。これらは、学校や予備校を利用しないと使えない事がほとんどですが、「授業+自習室」のセットで考えるのも1つです。

    エリア施設名住所/アクセス利用時間定休日日貸し等ネット
    西院快活CLUB
    西院店
    右京区西院東淳和院町1−1 4F
    西院駅徒歩1分
    24時間なし
    快活CLUB
    桂店
    西京区上桂前田町49−1
    桂駅から徒歩18分
    24時間なし
    向日市快活CLUB
    向日店
    向日市鶏冠井町馬司15−1
    西向日から徒歩19分>
    24時間なし